あぁ、よく泣いたこと。
2001年2月17日えー・・・今日卒業式があったんですが。
君が代で既に目がうるうるしてたのはあたしです(爆)。
もうほんまにアカンのですよ。
一人頑張って堪えてました(笑)。
*-*-*-*-*
その後卒業証書授与だったんですが、
いるんですよね、どこの学校にも。
証書を貰った後、
道を間違えて自分の席に帰ってくる人。
ハイ、あたしですvv(爆)
最初名前呼ばれて「ハイッ」って返事して
礼して前に歩いていって。
で、直前まで知らなかったんですが(爆)、
階段上る前に礼して。
証書貰った後てくてく歩いて。
階段下りて前の人について・・・行った筈なのに!!(爆)
何故かあたしは反対側の通路から
席に着いてしまって。
途中で気が付いたんですが。
『ココで戻ったらごっつかっこ悪いッちゅーねん!!
ええい、ままよッ!!あたしはココに道を作ってやるわ!!
どうせ最後までこういうキャラなのよッ!!!(泣)』
と(爆)。
一人さもそこが正しい道だというように
堂々と歩いて席に着きました(笑)。
その後はもう。
後悔するどころか日記のネタになると
喜ぶ女ここにありをりはべりいまそがりvv(爆)
*-*-*-*-*
んで、校長の式辞。
あんた咳し過ぎ・・・!!!(爆)
何言うてるやわからんやないのよ・・・(笑)。
そして何やかんやあった後、
教頭が来客の方の名前を読み上げたんですが。
間違えて真ん中の方を先に読み上げてしまいはって(爆)、
その呼ばれた方はどうして良いかわからずに
おろおろしながらもとりあえず立ったものの
教頭が間違いに気付いて読み直したんですよ。
そしたらまたその方
どうして良いかわからんくなったみたいで、
そこに立ち尽くしたままで(爆)。
そしたら隣の人に手を引っ張られて(爆笑)、
お座りになられました(笑)。
その時は笑いをかみ殺すのに必死で
泣いてるどころじゃありませんでした・・・。
*-*-*-*-*
そしてついにきた送辞&答辞!!!
今年はあんまり感動しないらしい、と
噂には聞いていましたが、
まさかアレまでだとは・・・。
(ナヴの日記参照←手抜き?!いえいえ。)
ごめんなさい、
長い割にはイマイチ感動しませんでした。
せめて淡々と読まずに
所々しゃくりあげでもしてくれてたら・・・と
思わずにはいられません(笑)。
*-*-*-*-*
そして。
昨日散々言った在校生からの歌(笑)。
・・・大洪水でした(爆)。
だってだって。
まさかあんなにも歌ってくれるとは
思わんかったんやもん!!!(笑)
朝の声出しの時にS先生が
「ちゃんと仕上がったから。
ちゃんと歌ってくれると思うから。」
って言ってたんですが、半信半疑やったんですよ。
そしたらごっつ上手くなってて。
もうほんまに泣きました。
去年歌ってるせいもあるやろうし、
昨日アレを聴いたせいもあったから。
だから凄い感動したし、
頑張ってくれた2年生に凄い感謝しました。
ほんまにありがとう。
*-*-*-*-*
そして次に卒業の歌。
もう歌うも何もあったもんじゃないですよ(爆)。
声出したらしゃくるわ(それでも歌ったけど・爆)
前向いたらみんなも先生も泣いてるわで
それはもうあたし凄い事になってました(笑)。
*-*-*-*-*
そして。
うちの学校の歌。
もうこれでこの歌をこの場所でこの制服着て
こうやって先生と、みんなと歌うのも最後なんやな
って思ったらまたですよ(爆)。
もう体中の水分が出たんじゃないかと(笑)。
最後にしっかりと前を向いて退場しました。
*-*-*-*-*
その後クラスに戻って。
もう担任の顔見ただけで目が潤んでくるんですよ(爆)。
今までいっぱい先生に迷惑かけたなぁ、
今までいっぱい先生に助けてもらったなぁ、
今までいっぱい先生に大事にしてもらったなぁ、
って思ったらまたぐぁぁぁってきて(笑)。
「ほんまにこのクラスは問題が多くて嫌なのよ〜。」
とか
「もうここへ来るのもわしゃ嫌なんじゃよ。」
とか
いやいやいやイヤって
毎日口癖みたいに言ってたけど
そんなN先生がうちのクラスみんな大好きでした。
ほんとは何やかんや言っても
N先生がうちらの事
大事にしてくれてるってわかってたから。
『校長先生に頭を下げられたから』
『わしの他に誰もいなかったから』
って事あるごとにうちらに語ってたけど
そう言いながらも
ちゃんと他の若い先生に混じって
苦笑しながらもうちらを見送ってくれたN先生が
あたしは大好きです。
最後に贈ってくれた言葉、
N先生が大好きな英語で黒板に書いてくれた。
授業みたいにみんなで繰り返して読んだ。
あれがあたしの高校生活最後の授業。
やたら長かったけど(笑)、
しっかり写真に収めといたからね。
N先生がまともにうちらに贈ってくれた言葉は
これが最初で最後やったね。
これからはこの言葉時々思い出して
頑張っていくからね。
ほんとに2年間有難う、お世話になりました。
これからも体に気を付けてね、元気でね、
また会いに行くからね、手紙書くからね。
あたしのこと忘れないでね。
*-*-*-*-*
ってこんなん書いてたら
思い出してまた泣けてきたです(爆死)。
さっきアルバム見てたんですよ。
そしたら辞めたはずの先生が載ってらっしゃって。
あたしの大好きな先生だったから
それだけの事がすごく嬉しかった。
*-*-*-*-*
最後になりましたが。
いっぱい迷惑かけた先生へ
3年間通い続けた学校へ
こんなあたしと仲良くしてくれた友達へ
本当にありがとう。
2001.2月 高校卒業。
君が代で既に目がうるうるしてたのはあたしです(爆)。
もうほんまにアカンのですよ。
一人頑張って堪えてました(笑)。
*-*-*-*-*
その後卒業証書授与だったんですが、
いるんですよね、どこの学校にも。
証書を貰った後、
道を間違えて自分の席に帰ってくる人。
ハイ、あたしですvv(爆)
最初名前呼ばれて「ハイッ」って返事して
礼して前に歩いていって。
で、直前まで知らなかったんですが(爆)、
階段上る前に礼して。
証書貰った後てくてく歩いて。
階段下りて前の人について・・・行った筈なのに!!(爆)
何故かあたしは反対側の通路から
席に着いてしまって。
途中で気が付いたんですが。
『ココで戻ったらごっつかっこ悪いッちゅーねん!!
ええい、ままよッ!!あたしはココに道を作ってやるわ!!
どうせ最後までこういうキャラなのよッ!!!(泣)』
と(爆)。
一人さもそこが正しい道だというように
堂々と歩いて席に着きました(笑)。
その後はもう。
後悔するどころか日記のネタになると
喜ぶ女ここにありをりはべりいまそがりvv(爆)
*-*-*-*-*
んで、校長の式辞。
あんた咳し過ぎ・・・!!!(爆)
何言うてるやわからんやないのよ・・・(笑)。
そして何やかんやあった後、
教頭が来客の方の名前を読み上げたんですが。
間違えて真ん中の方を先に読み上げてしまいはって(爆)、
その呼ばれた方はどうして良いかわからずに
おろおろしながらもとりあえず立ったものの
教頭が間違いに気付いて読み直したんですよ。
そしたらまたその方
どうして良いかわからんくなったみたいで、
そこに立ち尽くしたままで(爆)。
そしたら隣の人に手を引っ張られて(爆笑)、
お座りになられました(笑)。
その時は笑いをかみ殺すのに必死で
泣いてるどころじゃありませんでした・・・。
*-*-*-*-*
そしてついにきた送辞&答辞!!!
今年はあんまり感動しないらしい、と
噂には聞いていましたが、
まさかアレまでだとは・・・。
(ナヴの日記参照←手抜き?!いえいえ。)
ごめんなさい、
長い割にはイマイチ感動しませんでした。
せめて淡々と読まずに
所々しゃくりあげでもしてくれてたら・・・と
思わずにはいられません(笑)。
*-*-*-*-*
そして。
昨日散々言った在校生からの歌(笑)。
・・・大洪水でした(爆)。
だってだって。
まさかあんなにも歌ってくれるとは
思わんかったんやもん!!!(笑)
朝の声出しの時にS先生が
「ちゃんと仕上がったから。
ちゃんと歌ってくれると思うから。」
って言ってたんですが、半信半疑やったんですよ。
そしたらごっつ上手くなってて。
もうほんまに泣きました。
去年歌ってるせいもあるやろうし、
昨日アレを聴いたせいもあったから。
だから凄い感動したし、
頑張ってくれた2年生に凄い感謝しました。
ほんまにありがとう。
*-*-*-*-*
そして次に卒業の歌。
もう歌うも何もあったもんじゃないですよ(爆)。
声出したらしゃくるわ(それでも歌ったけど・爆)
前向いたらみんなも先生も泣いてるわで
それはもうあたし凄い事になってました(笑)。
*-*-*-*-*
そして。
うちの学校の歌。
もうこれでこの歌をこの場所でこの制服着て
こうやって先生と、みんなと歌うのも最後なんやな
って思ったらまたですよ(爆)。
もう体中の水分が出たんじゃないかと(笑)。
最後にしっかりと前を向いて退場しました。
*-*-*-*-*
その後クラスに戻って。
もう担任の顔見ただけで目が潤んでくるんですよ(爆)。
今までいっぱい先生に迷惑かけたなぁ、
今までいっぱい先生に助けてもらったなぁ、
今までいっぱい先生に大事にしてもらったなぁ、
って思ったらまたぐぁぁぁってきて(笑)。
「ほんまにこのクラスは問題が多くて嫌なのよ〜。」
とか
「もうここへ来るのもわしゃ嫌なんじゃよ。」
とか
いやいやいやイヤって
毎日口癖みたいに言ってたけど
そんなN先生がうちのクラスみんな大好きでした。
ほんとは何やかんや言っても
N先生がうちらの事
大事にしてくれてるってわかってたから。
『校長先生に頭を下げられたから』
『わしの他に誰もいなかったから』
って事あるごとにうちらに語ってたけど
そう言いながらも
ちゃんと他の若い先生に混じって
苦笑しながらもうちらを見送ってくれたN先生が
あたしは大好きです。
最後に贈ってくれた言葉、
N先生が大好きな英語で黒板に書いてくれた。
授業みたいにみんなで繰り返して読んだ。
あれがあたしの高校生活最後の授業。
やたら長かったけど(笑)、
しっかり写真に収めといたからね。
N先生がまともにうちらに贈ってくれた言葉は
これが最初で最後やったね。
これからはこの言葉時々思い出して
頑張っていくからね。
ほんとに2年間有難う、お世話になりました。
これからも体に気を付けてね、元気でね、
また会いに行くからね、手紙書くからね。
あたしのこと忘れないでね。
*-*-*-*-*
ってこんなん書いてたら
思い出してまた泣けてきたです(爆死)。
さっきアルバム見てたんですよ。
そしたら辞めたはずの先生が載ってらっしゃって。
あたしの大好きな先生だったから
それだけの事がすごく嬉しかった。
*-*-*-*-*
最後になりましたが。
いっぱい迷惑かけた先生へ
3年間通い続けた学校へ
こんなあたしと仲良くしてくれた友達へ
本当にありがとう。
2001.2月 高校卒業。
コメント